提唱質疑

提唱質疑 · 08-18-2018
#053 坐禅指導 【老師】 皆さんこんにちは。今日もご縁をいただいて、ご一緒に坐禅をする機会を得ましたこと、ありがたく思います。...
提唱質疑 · 08-18-2018
#054 斎座のあと 【老師】 合掌(がっしょう)いただきます。  後唄(ごばい)  處世界如虚空(ししかいじきくん)  如蓮華不箸水(じれんかふじゃしい)  心清浄超於彼(しんしんじんちょういひ)  稽首禮無上尊(きしゅりんぶじょうそん) ごちそうさまでした。...
提唱質疑 · 08-05-2018
#052 上手な生き方 【老師】 もし上手な生き方を問われたら、どうするかって言ったら、自分のことすっかり忘れてしまって、相手の様子だけで過ごせばいいってことじゃんね。 それだけじゃん。 ものと相対して、必ず対象になるものを相手にして、生きてるわけでしょう。 そのときに、ものを見ることだって、こっち(胸に手をやる)に用はないじゃないですか。...
提唱質疑 · 08-05-2018
#051 主観も客観もない 【質問者】 主観と客観という言葉がありますが、老師が今言われてたのは、どっちかと言うと主観が全部みたいな感じがするのですが… 【老師】 だから、それはみな考え方の話でしょう? こうやったときに(扇子を広げる)、今見えてることは、主観か客観かどっちの見方ですか? 【質問者】 それは、見たまま。 【老師】 でしょう?...
提唱質疑 · 08-03-2018
#050 ないものが見える 【質問者】 先ほど、白い壁を前に坐ってたら見えたら変て、確かにそうと思うんですけど、白い壁を前に坐ってるとき、空気がモヤモヤモヤってしたのが見えるときがあって、それはやっぱり変なんですかね?空気の対流が見えてるのかと思ってたんですけど。 【老師】 まぁ、有らぬことをやってるのでしょうね、間違いなく。...
提唱質疑 · 08-03-2018
#049 考えを止める 【質問者】 縁にふれた瞬間に、すぐに瞬時に頭が回りだすことが多いのですけども、「ああ、またやってるなぁ」くらいでいいのしょうか? 【老師】 気が付いたら、止(や)めるって言うんだけども、止めるってことは、今のこうやってる様子に居さえすればいいじゃん。...
提唱質疑 · 08-03-2018
#048 なぜ坐禅か 【質問者】 そうすると、わざわざ坐禅のような形をする必要があるのは、どうしてなんでしょうか? 【老師】 坐禅のような形じゃなくて、一番長い間の人生の中で、こうやって(坐を作ってみせる)自分の真相にふれるのが、一番ふれやすいのでしょうね。...
提唱質疑 · 08-03-2018
#047 やってみると、よく分かる 【老師】 やってみると、よく分かる。 自分の考え方を付けて、ものにふれてるのか、考え方を付けずに実物そのものに、こうやって居るのか、よく分かる。 そうすると、違いもはっきりしている。 一番、顕著なのは、腹が立つか、立たないかでやってみると、よく分かる。 実物そのものは、腹が立たないよ。...
提唱質疑 · 08-03-2018
#046 坐禅以外のとき 【質問者】 坐禅をしていない日常的なときでも、できるだけ考えを持ち込まない方が早いんですか? 【老師】 今、聞いてもらったはずなんだけど、どうしてそう言う風なことになるのかな?(笑い) 坐禅のときと、坐禅以外のときとかって、言うようなものはないんですよ、今、話したとおり。...
提唱質疑 · 07-12-2018
#045 気を付けてないと厄介 【質問者】 坐禅してると、先ほども階下のシャッターの巻き上げる音がしてると「シャッターやな」と勝手に判断してる、そこで止めておけばいいのでしょうか? 「これ灯油を売りに来てる車の音楽やな」とか、どうしても一瞬で判断してしまいますが、そこで止めておけばいいのでしょうか? 【老師】...

さらに表示する